この企画は変更しました 2020年度第一回撮影会 八菅(はすげ)神社例祭 火渡り撮影会
この企画は新型コロナウイルスの影響で内容変更になりました。
かつて、修験の聖地だった八菅山一帯。八菅神社は、修験者たちの道場として栄え、毎年3月28日に行われる恒例行事である「春の例祭」では、山伏装束の人たちが燃え盛る火の中を歩き、1年の無病息災を祈る伝統行事の「火渡り」が行われます。

今回の撮影会では火渡り行事および八菅神社周辺の散策スナップを予定しております。

(写真は昨年、会員の作田さんが撮影した作品です)
江口先生に撮影のポイントやテクニックを実地に聞ける良い機会です。是非ご参加下さい。
撮影機材や装備は自由ですが、撮影地によっては三脚が使用できない場所や足元の悪い場所などもございます。
ご質問があれば通信欄にお書き込み下さい。
日時:3月28日(土)
集合と時間:小田急本厚木駅 中央改札口 10:30
※ 車にて移動いたします。
※ カメラ機材は自由
ご参加の方は下記よりお申し込みください。
申込期日は3/22(日)です。
***お申し込みは受け付けておりません***